笹山兵太夫の名前の由来となった甲賀忍者。
慶長五年(1600年)の、伏見篭城戦に参加していたともいわれる。
島原の乱において、幕府勢として参加した十人の甲賀者のうちのひとりで、参加した者の中では最年長。天草四郎・一揆勢が篭城する原城要害の見取り図作成や、敵の兵糧米を奪うなどの任についていたようである。また、島原の乱は忍者が参加したという記録が残る最後の戦である。
*島原の乱に参加した甲賀者とその年齢
・ 望月 兵太夫 (63歳)
・ 望月 与右衛門 (33歳)
・ 芥川 清右衛門 (60歳)
・ 芥川 七朗兵衛 (25歳)
・ 山中 十兵衛 (53歳)
・ 伴 五兵衛 (53歳)
・ 夏見 角介 (41歳)
・ 鵜飼 勘右衛門 (54歳)
・ 岩根 勘兵衛 (45歳)
・ 岩根 甚左衛門 (56歳)
PR