忍者ブログ

小春日和。

落乱の小ネタをなんちゃってで調べようとした何か

HOME

〇落乱・忍者・戦国っぽいものを纏めたり調べたりしようとするブログサイト。
〇初心者調べです。また、資料や事象に対する信憑性の検証まではしておりません。ご了承ください。
〇記事は予告なく消えたり増えたり書き換えられたりします。
〇不定期更新。

*一部アニメ映画ネタを含みます。

〇記事の分類
 ●カテゴリー別 (上部タブ)
 ●あいうえお別 (上部「一覧」タブ)





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [
  • ]

指揮具 (しきぐ)


合戦の際に、大将が大勢の士卒を指揮統率するために用いたもの。
軍扇、軍配、采配などがある。

*采配 : 細く切った紙を多数束ねて房状にしたものを柄の先に取り付けたもの。


PR

水干 (すいかん)


狩衣から派生した上着。平安時代初期~江戸時代初期頃まで着用された。糊を使わずに水だけに晒した布を、板に貼り付けて乾かしたものを生地としたところから、その名がついたと言われている。
 
元々は庶民も着ていた作業着だったが、機能性に優れているため、平安末期頃から武士達が公的な勤務服として愛用し始めた。後に、武士の政治経済的力が高まるにつれ、生地を絹織り物に変えた晴れ着となり、鎌倉時代には武家の礼装にまでなった。

公家の間でも子供服(童装束)として採用され、室町時代には、摂家(せっけ)や清華家(せいがけ)の公家が成人後も着用した。ただし、庶民服を公家が着用する場合は、「摂家は垂頸(たりくび)のみ」「清華家では、袖括や菊綴はつけない」など、様々な決まりがあった。なお、牛車の牛飼いはその年齢を問わず、伝統的に水干を着た童姿が決まりだったようである。

狩衣との違いとしては、「裾が短く、袴の中に入れられる(裾は袴に入れた状態が一般的だが、礼装として用いる場合は、狩衣同様に裾を表に出して着用した)」「蜻蛉ではなく懸緒を結んで襟を止める」「菊綴という房状の飾り」などが上げられる。

*糊を使わずに~ : 庶民の衣料である麻や葛は、糊をきかせるとゴワゴワとしてしまうため機能的でなくなる。
*摂家 : 摂関家・五摂家ともいう。摂政・関白に就任できる家格のこと。鎌倉時代に成立した。藤原氏嫡流である近衛・高司・九条・二条・一条の五家を指す。
*清華家 : 摂家の次の家格。 太政大臣まで昇格できる(江戸時代は実質左大臣まで)。
*垂頸 : 左右の襟を垂らし、引き違えて襟をあわせ、前身の襟元を内側に織り込んだもの。襟元が現在の着物のようにV字になる。
*菊綴 : 房状の飾り。元々は、労働の際に生地が引っ張られて、縫い目が綻ぶのを防ぐための補強であったが、後に装飾化した。
*蜻蛉 : 先端に結び玉を作った紐を、襟の一方に縫いこんだもの。
受緒という輪にした紐に蜻蛉の結び玉を通して襟を固定した。ちなみに、受緒の綴じ糸を見せ、蜻蛉の付け根の綴糸が「×」なのが高倉流、受緒の綴じ糸を見せずに、蜻蛉の付け根の綴糸が「+」なのが山科流の着付け。
*狩衣 : 貴族の普段着。普段着のため、狩衣での参内は認められない。

自然居士 (じねんこじ)


〇自然居士(能)
自然薯居士の名前の由来になった世阿弥作の曲目、
自然居士が、舞などの芸でもって人買いから幼い少女(少年)を救う話。

〇自然居士(人物)
能の自然居士のモデルとなっている説教者、勧進聖。
鎌倉後期(1300年ごろ)の禅僧とされているが、生没年は不明。
歌舞や小唄を用いて、民衆に仏道を説いたといわれる。

自然薯居士が若い頃に名乗っていたとされる
「八宝行者」の由来は果心居士の別名「七宝行者」から?

*居士 : 出家をせずに仏教に帰依し、修行する男子のこと
*勧進聖(かんじんひじり) : 寺院の造立・修復のための資財を募り、諸国を回る僧のこと
*果心居士 : 室町時代末期の幻術師

法螺貝 (ほらがい)


日本最大の巻貝である、法螺貝を加工して作られた楽器。
戦国時代に、合戦における合図や戦意高揚のための鳴物として用いられた。
修験道においては、魔除けの道具として用いられ、山伏が仲間への連絡や合図を送るのにも使用した。また、仏教の法会にも使用される。


撒菱 (まきびし)


〇撒菱
後方へ撒きながら走り追跡者の足を止める、逃走用の道具。
天然の菱の実を乾燥させたものが原型と言われる。
三方に鋭い棘があり、どのように置いても棘が上を向く。

〇菱撒き退き
「まきびしで敵の足を止めている間に逃げる」こと (落乱42巻195頁より)

*菱 : ヒシ科の一年草の水草。食用・薬用にもなる。


 

・ブログ内検索・


・*-*-*・


 *原作中心に調べ中。
  小ネタが多すぎて追いつかない。
  映画ネタも入れたいという願望。

・*-*-*・


- 小春日和。 -

 *管理人:吉。(悠)

 *動作確認*
  Win10 IE11
  

 * Since:Aug,2010*

*-Links-*





別系統ですが
*祝『完本 万川集海』発刊*





・*-*-*・


 ↓不具合連絡等はこちらから。   
Powered by NINJA TOOLS


・*-*-*・

 *記事内で使用の展示品の写真は、
  撮影許可のあるものです。

  

Copyright © 小春日和。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]