忍者ブログ

小春日和。

落乱の小ネタをなんちゃってで調べようとした何か

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    [
  • ]

佐田 彦四朗 (さだ ひこしろう)


今福彦四朗の名前の由来となった、毛利氏家臣、杉原盛重(すぎはらもりしげ)配下の忍。
狐や狸の変化にも勝ると噂されるほど、幻術に長けていたという。

 ある冬の事、彦四朗は弟子に、「師匠でも、こうして皆が集まって囲んでいる、囲炉裏の燃えている薪を、盗み取ることは出来ないでしょう。」と言われた。すると彦四朗は、では、盗ってみようか。と言うと、その場にいる者たちに幻術をかけ、そのまま薪が燃えているように見せかけて、その間に、薪をすべて取り去ってしまった。彦四朗が、ぽんと囲炉裏の端を叩いて幻術を解くと、皆、薪が全て無くなっていることに気付き、唖然としたという。

 またある日、入江大蔵という剛の者が彦四朗に、「今宵、自分の刀を盗ってみろ。もし出来たなら刀をやろう。」と言った。その晩、大蔵の屋敷に彦四朗が忍び込むと、大蔵は布団の下に刀を入れて眠っていた。そこで、彦四朗は紙に水を染み込ませ、天井裏から大蔵の顔へ水を数滴垂らした。すると、雨漏りと勘違いをした大蔵は、起き上がって板の間へ様子を見に行った。その隙に、彦四朗は刀を奪って退散し、大蔵の刀を見事手に入れた。ということである。


*彦四朗が登場する書物 → 陰徳太平記

PR

・ブログ内検索・


・*-*-*・


 *原作中心に調べ中。
  小ネタが多すぎて追いつかない。
  映画ネタも入れたいという願望。

・*-*-*・


- 小春日和。 -

 *管理人:吉。(悠)

 *動作確認*
  Win10 IE11
  

 * Since:Aug,2010*

*-Links-*





別系統ですが
*祝『完本 万川集海』発刊*





・*-*-*・


 ↓不具合連絡等はこちらから。   
Powered by NINJA TOOLS


・*-*-*・

 *記事内で使用の展示品の写真は、
  撮影許可のあるものです。

  

Copyright © 小春日和。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]